東京(有明)と四国(徳島)、九州(新門司)を結ぶオーシャン東九フェリーの東京のりばに行ってきました
オーシャン東九フェリー
オーシャン東九フェリーは東京都に発着する唯一の長距離フェリーらしいです
確かに、東京湾フェリーは東京都じゃないですし
東京~沖縄のフェリーも昔はあったらしいですが、2014年に休止したらしいです
。。。?あれ?
東京って伊豆諸島(東海汽船)や小笠原諸島(小笠原海運)にも船出てますよね。。。
伊豆諸島は長距離ではないとしても小笠原諸島は長距離なのでは?
何か違うんだろうか。。。?
小笠原諸島も東京都だから長距離扱いじゃないってこと?
まあ、そのへんは置いておいて、オーシャン東九フェリーのダイヤはこんな感じ
東京~四国が1泊、東京~九州が2泊ですね
オーシャン東九フェリーの料金はこんな感じ
自転車込の値段は、東京~四国(徳島)だと15,460~17,950円、東京~九州(新門司)だと20,560~26,220円です
時間はかかりますが、新幹線より安く、在来線より高い値段設定です
まあ、九州の場合は在来線だと1日で行けないので、宿泊代を考えるとどっこいどっこいですかね
野宿は別として。。。
正直、四国や九州に行くなら輪行した方が良い気がする
車やバイクなら運転しないと駄目ですけど、輪行なら席に座って寝てれば着きますし
在来線だと乗り換え多くて大変なのでフェリーでも。。。って思いますが、そもそも東京から四国や九州に在来線で行くかと言われるとちょっと。。。
新幹線だと、東京~小倉(福岡)が5時間かからずに22,730円、東京~徳島(岡山乗り換え)が5時間半で2万円ほど
無駄に時間消費しなくて良いので、電車のほうが良いんじゃないかなあと
ただ、東京→九州(新門司)に限って言えば、フェリー使うと早朝に到着できるので、そこはメリットありますね
あとは、ロードバイクやミニベロとかだと簡単に輪行できるので新幹線使うと思いますが、リカンベントだと輪行がすこぶる面倒なのでそのまま載せられるフェリーは便利です
シートやフェアリング等の取り付けがあるので、ロードバイクと比べて輪行するのも解除するのも時間がかかるし面倒なんです
物によってはサイズの規定に収まらずに輪行できないやつもありますし。。。
フェリー最大のメリットは輪行袋に入れなくても済むという点だと思っています(単純に楽しいってのもありますけどね)
ちなみに、自動車運送運賃で自転車が2、3千円くらいかかってきますが、輪行袋に入れて船内に持ち込めばこのお金はかかりません
ただ、輪行袋に入れるなら電車で輪行するわ。。。とは思います
東九フェリーの東京のりばの場所は↓です
ビックサイトあたりを走っているとトラックが沢山出入りしているあの辺りですね
あそこ、一度も行ったことないんですよ
いや、用事ないですし、そりゃそうなんですけど。。。
九州四国にフェリーで行くことがあるかもしれないので、ちょっと行ってみました
東九フェリーの東京のりばまで行ってみた
とりあえず東京ビッグサイトに到着
最近天気が良くて良いですね
1つ交差点を右折すれば後はずっと道なりで到着します
ということ?で、まず東京ビッグサイト駅です
もともとは国際展示場正門駅でしたが、2019年3月16日に東京ビッグサイト駅に改称されました
停止線超えてる。。。?
二段階右折中なのでセーフです、はい
この交差点の次を左折します
まあ、青看に「フェリーふ頭」と書かれているので迷うことはないでしょう
曲がる交差点は「フェリーふ頭入口」とこれまた分かりやすい名前ですね
この交差点を南方向に行きます
東京ビッグサイト方面から来た場合は左折ですね
あ。。。フェリーの文字消えた。。。
気にせずずっと直進しましょう
およ?
看板立っていますね
フェリー乗り場まであと800mらしいです
フェリーふ頭は途中斜め左に逸れるみたいです
それにしても看板の数多すぎ。。。
多少看板を見逃してもすぐに次の看板が出てくるので、迷うことはないですね
ちなみに、直進すると東京ゲートブリッジや羽田空港にいけますが、
もちろん軽車両全般通行止めです
この分岐点のすぐ側の歩道に地図がありました
。。。
いや、現在地どこだよ。。。
すぐそこがフェリー乗り場なので、わかるっちゃわかるんですが、現在地がない地図とか不親切極まりない。。。
そのまま進んでフェリーターミナルに到着
フェリーの受付は2Fにあるらしいです
フェリーに乗るわけでもチケット予約するわけでもないので、中に入らずにそのまま素通りして帰りました
乗る日が来るのかわからないですが、バラさずにそのまま積めるのでリカンベントで九州四国に行くことがあれば使いたいです
あと、大洗まで行くの面倒なので、ここに北海道までの航路を増やして欲しい。。。
おわり